さらに上達するための”はな丸”は?

星野ピアノ教室講師 星野真由美

生徒さんが”はな丸”をもらえる時の基準ってどんな時なのか?と疑問を持つお母様たちは多いのではないかと思います。私たちピアノ講師も、どんな時にはな丸にするか皆でたまに話題にすることがあります。

私の場合は、ピアノを習い始めた生徒さんが一生懸命毎日かかさず練習して間違えずに最後まで止まらず弾けた時は、はな丸をあげています。側で聴いているお母様はもう少しすらすら弾けるようになるまで、もう一週間練習させたいと思っているかもしれません。でも、はな丸をあげなかったら本人は一生懸命練習して間違えずに弾けたのに、 なんで?と思うかもしれません。一生懸命に練習したのに、がっかりしてしまうでしょう。(楽譜を見て頭で理解してすぐに鍵盤を弾く作業は意外と難しいのです。)

逆にだんだん楽譜を見て弾くことに慣れてきたとき、指の形、フレーズの弾き方、曲想とその生徒さんに順番に課題を増やしていきます。そしてはな丸も当然一回ではもらえなくなります。それぞれの生徒さんが何を今頑張ればクリアできるのかを考え順番に宿題を与えそれが出来たらはな丸にします。

でも、はな丸が一回でもらえなくなると生徒さんはがっかりすることが多いようです。でも1回ではな丸をもらえないことは、良いことなのです。なぜなら1週間の練習より2週間3週間と同じ曲を練習すると以前よりかなり、正しい指の形でしっかり打鍵できますし強い音弱い音の弾き方もできるようになります。

なので、その時その時のレッスンで何が良くできるようになったかを見極めて、聴いているお母様がお家に帰った時やレッスンの後でお子様を褒めてあげるととてもやる気になり、またピアノの練習をがんばろう!と思うはずです。

「楽譜を見て弾けるようになってるね!」
「綺麗な音色で弾けていたよ!」
「ゆっくりとしっかりとした音だったね」
「丁寧に集中して弾いていたね!」
「楽しそうに弾けてたね!」・・・・・・

習い始めはまず、温かく見守って練習してくれるような声掛けをしていくことや励ましの声がお子様にとって大きなやる気の力になるでしょう。ちょっとピアノの練習から離れてしまったら、「○○○ちゃんのピアノの音聴きたいな~」と言ってみたらどうでしょうか