気になった記事

星野ピアノ教室講師 星野真由美

今朝とても興味を引かれた記事がありました。
リーラムジカピアノ教室の藤拓弘先生の書いてらっしゃったものです。

ピアノは『根拠のある自信』を身につけさせるのに抜群の習い事である。という見出しの記事でした。
小さい子供たちとピアノレッスンで接しているとこういった記事は興味を持ちます。

内容は、教育とは『自信を育てる』ということでした。
これは藤先生の意見ではなく、読まれた『世界の子育て』(ダイヤモンド社)に書かれていたそうです。

子供の自信を強くさせれば、子育ては90パーセント成功したも同然だそうです。

そのためには、どうすれば良いのか?著者によると、

●たとえば、自分の意志で取り組ませ成功体験を積ませる。
●答えのない問題にどう考え、どう取り組むか、という『考える技術』を身に      着けさせる。
●多様性の世界を生きるためのコミュニケーション能力を身に着けさせる。

上記の事が大切だそうです。

私は今年春から、七田教育で子育てについて勉強してきました。やはり、ここでも同じような教えがありました。でも、0歳~6歳までは、根拠のない自信をつけさせるのは、親の役割です。七田リトミックでも学びました。親がいつも子供に愛情を注ぎ接してスキンシップを沢山増やします。親の愛情によって子供は愛されているんだという実感が沸き、情緒も安定します。

そして、7歳~12歳は自分の努力によって根拠のある自信を育てていかなければいけないそうです。そのために、習い事で研磨と努力で自信を勝ち取っていかなければけないのです。

その習い事の一つである <ピアノ>

継続して練習をしていかなければいけないこと。
目に見えない音にどう取り組んでいくかを考える。
他の人との関わりをアンサンブルや合唱などを通して育てていく。

などが音楽の力をつけていくと同時に生きていく上でも継続した努力の大切さや考える力、人とのコミュニケ-ションといった人間形成に大きく結びつくと感じました。

『ピアノを楽しく学び上達へ』が私のお教室のモットーですが、ピアノの習い事の奥深さを知るとピアノの習い事の人気度の高さがわかりますね。

寒くなってきました。風邪を引いて熱が出てる生徒さんもいます。
体調には気をつけましょう。