夏のお教室イベント

星野ピアノ教室講師 星野真由美

 今日は、夏休みにお教室にいらしていただく声楽の先生のお宅にお邪魔させて頂きました。

午前中の時間を使って、当日の構成や曲選びなどをしていただいて、伴奏用の楽譜もほぼ決まりました。それまでにも何度も連絡を取り合いながら、試行錯誤しながら決めていきました。

あとは、当日までに歌の伴奏の練習に入ります。

今回は皆さんが知っている有名なイタリア歌曲から数曲と夏に因んだ歌や参加型の歌に合わせた踊りの曲など、楽しんでもらえる曲を選んでもらいました。

何だかワクワク♫してきました。プロの方にお教室までいらしてもらい、実際に歌っていただけるなんて、本当に夢のようです。

昨年ホールでの、歌を聴かせていただきましたが、大変感動しました!その感動をお教室の生徒さんにも体験していただきたく、自らオファーしましたら、快く承諾してくださいました。参加される生徒さん達には、歌の素晴らしさを知ってもらいたいです。

お別れの生徒さん

星野ピアノ教室講師 星野真由美

昨日は残念ながら、退会される生徒さんとの最後のレッスンでした。

退会するお話しは、前から伺っていました。その間ふとした時にいつもその生徒さんのことばかり頭に浮かぶ毎日でした。実際に最後のレッスンでしたが、まだ辞められた実感が湧きません。

小さな時からいらしてくださり、お手玉などの指作りから丁寧に入り、言われたことを素直に実行してお家での練習もしっかりしてくれていたので、どんどん上達していきました。お話し組曲やグループの集まりにもいつも積極的に参加してくださりました。室内楽でも、ベートーヴェンのソナチネを本当に素敵に合わせていました。(奏者との息の合わせは難しいですが、お見事でした)

また人に対してもとても思いやりがあり、優しい子でした。頭も良くてルービックキューブを直ぐに揃えてくれたりしてびっくりさせられました。

 

小さな頃から演奏マナーもしっかりしていて静かに聴ける子でした。

ご両親様もお教室に対してご協力してくださり送迎やイベントの参加、お家での練習の見守りには本当に感謝いたしました。

 

小さな頃からのご家庭での躾、育て方も本当に見習うことだらけで、素晴らしいご両親様のもとで育ててもらっているのだなぁと印象深いご家庭の生徒様でした。

 

大人も子どもも忙しい時代で、自分優先になり他者には気持ちがなかなか向かないものです。

辞めてしまうのに、丁寧にご挨拶に暑い中お教室まで足を運んでくださったこと。

お心こもったお手紙をいただきましたこと、指導者として大変感激しました。また素敵なお花まで💐いただきました。有難うございました。

退会されてしまった生徒様ですが、役に立つことが出来て良かったです。これからも頑張っていこう!まだまだ精進していかなければ!とエネルギーをいただきました。

 

最後になってしまいましたが、最愛のご家族様がお亡くなりになられたご葬儀で、亡きお祖母様が大好きだった「愛の讃歌」を演奏してお見送りされたこと。難しい楽譜でまだ手が届かず痛かったようですが、沢山練習していました。

7年間習われたピアノを立派に演奏してくださいました。

お祖母様きっと喜ばれています。きっと、これからも彼が成長していくことを温かく天国から見守り、助けてくれると思います。

お祖母様のご冥福を心よりお祈りいたします。

 

お教室の様子

星野ピアノ教室講師 星野真由美

毎日暑い日が続いていますが、皆さんお教室には元気にレッスンに来てくださっています。お子様をご送迎されている保護者様には、本当に感謝しております。

本日、今年2人目の100曲達成の生徒さんが、出ました!ほとんど毎日練習をされていて、レッスンも真剣に受けてくれています。お話も良く聞くことが、出来る生徒さんです。ご挨拶は当たり前かもしれませんが、きちんとしています。ピアノは毎日のお家での練習が大切ですね。

これからも沢山の曲を楽しんで弾いてくれたら嬉しいです!

暑い中、5月に教本、ドリルを終えた生徒さん達も沢山います。皆さんお家でも頑張ってくれています!今回は5月に終えた生徒たちをこちらにアップします!6月の生徒さんは、次回アップします!