お教室の生徒さん

星野ピアノ教室講師 星野真由美

前回、ワークや教本終了された生徒たちをアップしたところ、わたしもぼくも!ということで、7月に終了した生徒たちをこちらにアップします!

まずは、100曲頑張りカードを終えた生徒さん

 

そして、ワークや教本を終えた生徒たちです。特にバイエルを終了した子が2名出たので、感無量です。また他の教本も1冊終える、ということは、素晴らしいです。私のお教室の生徒たちは、どの子も皆んな努力と毎日の練習の継続が出来る子供たちです。

きっと、学校でも普段の生活でもその事が活きている場面が必ずあると信じています。ピアノは、一番継続力が鍛えられるのかなぁと感じます。確かに両手で正しく弾けるようになるためには、継続した練習を重ねていかなければいけないので、根気も必要です。毎日暑いですが、夏休みも自宅に居る時はピアノを触れて過ごしましょう。

夏のイベント終了

星野ピアノ教室講師 星野真由美

今年は、お教室で[歌について学ぼう]のイベントをしました。

子ども達が、色々な音楽に触れて夏の楽しい思い出の一つになってくれれば良いなぁと考え企画しました。

プロの声楽ソプラノの先生をお呼びして、イタリア歌曲を数曲、懐かしい夏の日本の歌のメドレーから「ヘンゼルとグレーテル」から参加型で皆さん、歌とピアノに合わせて楽しく踊ってみました。また、発声の仕方も教わりました。→ イベントの後のレッスンで、参加した生徒さん達がソルフェージュで以前より歌いかたに変化が出て驚き‼️ました。

言葉で説明するより、プロの先生の力をお借りして生の歌声を聴かせてあげられて、本当に良かったです。また終わった後の貴重なご感想では、「歌についてのお話がわかりやすかった!」「イタリア歌曲を間近で聴いて、美しい声に感動しました!」「歌に癒されて、楽しいひと時でした」といただけました。

また機会がありましたら、歌の先生にお教室にいらしていただきたいです。イベントで、子供たちに素敵な歌を披露してくださり、ありがとうございました。お忙しい中、本当に感謝いたします。また暑い中、ご参加くださりました保護者さま、生徒たち、ありがとうございました。

夏のお教室イベント

星野ピアノ教室講師 星野真由美

 今日は、夏休みにお教室にいらしていただく声楽の先生のお宅にお邪魔させて頂きました。

午前中の時間を使って、当日の構成や曲選びなどをしていただいて、伴奏用の楽譜もほぼ決まりました。それまでにも何度も連絡を取り合いながら、試行錯誤しながら決めていきました。

あとは、当日までに歌の伴奏の練習に入ります。

今回は皆さんが知っている有名なイタリア歌曲から数曲と夏に因んだ歌や参加型の歌に合わせた踊りの曲など、楽しんでもらえる曲を選んでもらいました。

何だかワクワク♫してきました。プロの方にお教室までいらしてもらい、実際に歌っていただけるなんて、本当に夢のようです。

昨年ホールでの、歌を聴かせていただきましたが、大変感動しました!その感動をお教室の生徒さんにも体験していただきたく、自らオファーしましたら、快く承諾してくださいました。参加される生徒さん達には、歌の素晴らしさを知ってもらいたいです。