導入期におけるレッスンの内容を家庭で反復する重要性

星野ピアノ教室講師 星野真由美

先週金曜日にピティナ主催による導入期による楽しいリトミックのセミナーを受講してきました。そして、昨日もリトミックに関するピアノ講師が学ぶセミナーで、午前に勉強してきました。
講座では、リトミックがのちに子供が成長していくうえで大きな刺激になり、リズム感、即興演奏、曲の感情豊かな表現につながっていくために大切だということでした。一昔前までは、あまり普及されていなかったせいか、ピアノの指導上では取り上げられていなかったように思います。ピアノ指導法の中にも取り入れていく必要性を強く感じました。
私たち子供を教える指導者は、常にアンテナをはり巡らして時代とともにより良いものを取り入れて常に自分自身勉強して生徒に提供していく義務があると改めて感じ身がひきしまる思いでした。また、改めて導入期のレッスンにおいて考えさせられました。

導入期の子供は、リズムや音名について学びます。大切なのは、弾けることではないということ理解することの大切さ学ぶということです。そしてレッスンで楽しく学んだら、必ずお母さんコーチと反復してくることが大切だということをお母様方に理解してもらうことが重要です。そうはいっても、共働きの家庭が多いご時世です。

ピアノのレッスンの目的は、楽しく子供がピアノを弾けるようになること。ただレッスンの時間だけでは、ああ楽しかった!で終わってしまいます。

毎日10分の時間を親子の学びの時間にすることによって、1年後2年後の子供はどうなるでしょうか?子供の力がまるで変わってくるとしたら?朝起きてからの10分,夜ご飯の前の10分、食べてからの10分いつでもよいのです。1週間続いたらご褒美で、美味しいスイーツでも食べましょう!とお子さんと楽しみながら約束したりするのもよいかもしれませんね。

特に最初の1年間は、良い生活習慣を身につけるチャンスの時です。小学校に入ってからでは、難しいことが多いです。生活習慣は年齢が低いほど短い時間で組み込むことができます。お母様の言葉がけで、子供は変わっていきます。なぜなら、お母さん大好きで、小さいうちはまだお母さんの言うことをよく聞いてくれるからです