月に1度のピアノ指導者の勉強会

星野ピアノ教室講師 星野真由美

コロナ禍ですが、故益子祥子先生が繋いでくださったピアノ講師の月1の勉強会は、続いています。今年3月からは、オンライン♫ですが、毎回ホストの先生が司会を務めテーマを進行していきます。

熱心で勉強意欲の高い先生方の意見やアイデアはいつも新鮮豊富で刺激を頂いてます。

今回は、『ハロウィンパーティーイベントやクリスマスイベントなどコロナ禍を鑑みてお教室ではどの様な試みをすれば、楽しいイベントにできるか?』というテーマでした。

学んだことをお教室にどんどん還元していきます!ピアノの先生方と一緒に学び情報交換できる場に恵まれている事に感謝です。

 

 

オンラインでのグループレッスン

星野ピアノ教室講師 星野真由美

今日は、グループレッスンの日でした。コロナ禍でも、音楽への気持ちやピアノへの気持ちを豊かに持ち続けていられるようにと願い行いました。もちろんオンラインです。

学年によって午前に3回に分けて行いました。
自己紹介をして、指体操やカードの後、今日は一人ずつピアノを弾いてもらいました。電波の状況など、心配したのですが、音もよく聴こえてお友達の演奏を聴くことができました。

いただいた感想をご紹介します。

☆未就学児の会のお家の方からの感想です

本日はありがとうございました。参加してみてお姉さんたちの前で弾くことが初めてなので、ママがいいと緊張していましたが、聴いてもらええてとても嬉しそうでした。

今日はありがとうございました。参加できて良かったです。名前とぬいぐるみの紹介もあり見ていて和みました。〇〇はクイズが楽しかったようです。

★未就学児の会

☆小1・2年生の会のお家の方からの感想です

最初は緊張していましたが、途中から楽しそうに取り組んでいました。またよろしくお願いいたします。

本日はありがとうございました。楽器クイズが楽しかったと申しております。〇〇は、楽器クイズで皆についていけなかったのが、少し悔しかったようです。また、次回もよろしくお願いいたします。

今日はありがとうございました。あっという間の40分間で、楽しかったと話しています。レッスンの後に図書館へ行き、早速楽器の本を借りて読んでいます。お世話になりました。

小1・小2の会 ☆小3以上の会のお家の方からの感想です。

本日のグループレッスンありがとうございました。写真もありがとうございます!〇〇は、とっても楽しかった様子です。一人で弾くところはとても緊張したみたいですが、次回もやりたいそうです。次は間違えずに弾きたい!とも言っていました。
画面に書き込むのも今日はできましたし、そういったクイズは特に楽しかったようです。また次回も楽しみにしています!

★小3以上の会

終わった後に保護者様から、沢山の感想をいただけたこと、とても嬉しかったです。初めてパワーポイントを使って資料作りをしたり音源を取り込んだりと下準備も大変でした。でも、生徒さんたちが楽しそうに参加している笑顔を見れて良かったです。

保護者様からの貴重な感想は、次回の参考にもなります。お休みの日に時間をとっていただき参加してくださったことにも大変感謝しております。ありがとうございました。

 

お教室のイベント

星野ピアノ教室講師 星野真由美

久しぶりに、お教室で楽しく手作り楽器のイベントをしました。

コロナ禍なので、密にならないように、少人数で数回に分けて、お教室に集まってもらっての制作でした。

小学生は学校がみんな違っても直ぐに仲良し。譲り合いながら、材料を選んで作っていました。対面でお話するのは楽しい様子、自己紹介を1人ずつしましたが、しっかりと出来てました。レッスンとは違った一面も見れました。

園児さんは、お母様と一緒に参加して補助していただき、あっという間に出来ました。ご協力有難うございました。「お先にどうぞ」「ありがとう」と小さな子ども達の声を聞いて温かい気持ちになりました。思いやりの言葉は大切ですね。

皆素敵なマリンカンとマリンサウンド♫を作る事が出来て良かったね♡(マスク着用してましたが、お写真撮る時だけはずしてパチリ) お家に帰ってからもしばらく、遊んでいました!とお母様からニコニコの笑顔のお写真をいただきました。

綺麗な楽器に癒されます!早速飾ってピアノの練習頑張ってます!楽しかったと話してくれました!などのお言葉をいただきました。

材料を集める準備が大変でしたが、楽しかった感想が聞けて嬉しかったです。また、何よりお教室のお友達同士が楽しく交流が出来て良かったです。連休中でしたがお教室まで足を運んでくださりありがとうございました。