生徒さんからいただいたお花

星野ピアノ教室講師 星野真由美

本日生徒さんから立派なお花を💐いただきました。

来月からお教室内で、私から別の講師に担当が変わります。

今まで年中さんから大切に指導してきた生徒さんでした。

お母様も大変お教室に協力してくださり、お子様もピアノの練習をよく頑張りピアノ大好きな生徒さんになりました。これからは、もっと上達してもらいたい!ので、新しい講師のもとでも頑張ってくれるに違いありません。イベントや発表会で成長する姿を楽しみに見守っていきたいです。

 

 

ピアノコンサートへ

星野ピアノ教室講師 星野真由美

銀座王子ホールに行ってきました。

ピアニスト今泉響平さんの力強く重厚な音や繊細なピアニッシモの音の演奏をホールで聴くのは初めてでした。息を呑むような演奏に感激しました。

会場ではお教室の生徒さんや知り合いのピアノの先生方にお会いできました。

ご一緒してくださったピアノの先生ともお食事をしながら楽しいひと時を過ごせました。私は銀座が詳しくないので、丁寧にお店を予約してくださいました。

こんな素晴らしい経験が出来た贅沢な1日に心から感謝でした。

弾きあい会

星野ピアノ教室講師 星野真由美

 お教室で弾きあい会をしました。今回は、小学1年生から小学5年生までが参加してくれました。皆んな緊張していましたが、回数を重ねて参加することによって、たくましく成長している様子が見られました。

演奏も少しずつですが、前回と比べると良くなっています。

演奏が終わった後にそれぞれ振り返りシートに、自分の演奏で良かったところや残念だった所を書いてもらいましたが、気づきが沢山見つかったようです。

本番まで約2週間、きっと皆んなが今以上の演奏をしてくれると思いました。

緊張するのは、当たり前、緊張とどう向き合っていくのかをそれぞれの子供たちが、考えて練習をして本番を迎えることでしょう。

舞台では、自分一人です。自身のコントロールをしながら、練習の成果を発揮出来るように体調を整えて臨んでもらいたいです。でも弾きあい会に参加して皆んなの前で演奏したというだけで、勇気があり良く頑張りました。なので、それだけでも充分成長しています。

でもせっかくだから、ドレスを着て舞台で弾ける機会があるなら、それはそれで素晴らしい機会です。ピアノが弾けるという環境に恵まれている子供たちに、お父さん、お母さんに習わせてくれて有難うと感謝をしなくちゃね、とお話もしました。

 子供たちの 2週間後の舞台を楽しみにしています。