年少さん楽しく頑張っています

星野ピアノ教室講師 星野真由美

太陽の日差しが出て、爽やかな秋晴れですが、風が吹いていて少し肌寒いです。秋から冬に変わっていく季節を感じます。

昨日のレッスンに来てくれた年少さんたち…まだ習い始めてまもないです。とっても可愛い生徒さんたちです。

小さいのに先生のお話を良く聞くことができ、ご挨拶もしっかりとしてくれるので、それだけでも素晴らしいことです。お話を聞くということは、とても大事です。人のお話が聞けると自然に自分のピアノの音に耳を傾けて聴いていくことができます。

最初の生徒さんは、パパとママと両方で参観してくれました。
レッスンメニューをいつも以上に楽しくにこにこで、しっかりとこなしてくれました。
初めて歌った『お指のうた』もすぐに歌えました。
ゆっくりから早いバージョンまで♪楽しそう♪でした。

ピアノでは、小さいお指で鍵盤を正しい場所で、弾いてくれました。楽譜通りに弾けてました。パパもママも心配そうに見ていたけれど一人で全部できました。ハナマルがもらえて良かったね!
パパの応援がとっても嬉しかったみたいです。
ご家族に応援してもらえると小さいお子様のやる気もアップですね。参観ありがとうございました(^^♪
今日で、ハロウィーンも終わりますね。
今年は初めてお教室を飾ってみましたが、沢山のお友達の可愛い仮装を見ることが出来て楽しかったです。お菓子も喜んでくれて嬉しかったです。
楽しくお教室に来てくれてありがとうございました。

先日、通りがかったお店に可愛いディスプレイがあったので、お写真に収めてきました♡素敵ですね。
今日も良い一日をお過ごしください。

ハロウィーンの仮装です

星野ピアノ教室講師 星野真由美

台風が気になる天気です。今日も雨の中、お子様の送迎された保護者様ありがとうございました。

本日のハロウィーンの仮装をしてお教室に来てくれた生徒さんです♡

シンデレラの衣装でした(^^♪
ブルーのレースのついた可愛いいロングで、お教室に入って来てくれてとても嬉しかったです!仮装してきてくれて、ありがとう(^_-)-☆
沢山お菓子をもらって、嬉しそうでした。
もちろん、レッスンも集中していました。テキストも後半に入っているので、やや難しくなってきていても、頑張っています。

そして、もう一人の生徒さんは早速クリスマス会で弾きたい曲を選んで弾いてきてくれた生徒さん☺
自ら、選んでしっかりと弾いてきてくれてびっくりしました!
符点のリズムも完璧でした!
プレリーディングの『メリーさんのひつじ』で覚えました。プレリーディングは、園児さんにとっては、知っている曲が沢山あるので、みんなどんどん弾いてきてくれます。

ちょうど、1年経つと皆さん良く弾けるようになってくれます。
生徒さんたちも楽しそうです♪

これからも沢山いろいろな曲を楽しんで弾いていきましょう。
クリスマスの曲頑張ってね♡

 

ピティナステップ浦和地区

星野ピアノ教室講師 星野真由美

台風の影響で朝から雨が降り続いています。
先週に引き続き、週末に台風が接近してきています。大きな被害が出ないことを祈るばかりです。

そんな悪天候でもピティナステップは浦和市民会館で行われました。
お教室から小さな生徒さん3名が出演しました。
夏に発表会に出た生徒さんもいれば舞台が初めての生徒さんもいました。
可愛いドレスでみんな堂々と舞台で弾いてくれました。
いつもお教室で弾いているように丁寧にテンポも速くなることなく、それぞれの生徒さんが皆満足した演奏だった様子です。
良かったです~。よく頑張りました!

ピティナが初めての生徒さんたちだったのですが、会場の緊張感にのまれずに、自分のペースで弾けました。保護者様の方が緊張している様子でした。私も実はちょっと緊張していました。

ピティナでは、生徒さんの演奏が終わった後に講評でアドバイザーの先生方からお話が聞けます。
私は最初の講評しか聞けなかったのですが、とても良いお話がありました。

☆1曲目2曲目と間をとって、曲の雰囲気を感じて弾きましょう。
☆左手の拍子感を安定させるけれど、同じ調子だと打楽器的になってしまう      ので工夫しましょう。
☆いつも大きく耳を開いて自分の音を聴いて演奏していくことが大切。

これらのことは、小さな子供にそう言って伝えてもすぐにはわからないでしょう。でも、普段からピアノを弾いている時は、自分の音を良く聴くことの注意を促していると子供は自分の音に耳を傾けていくでしょう。

そして、拍子感はお教室で学んでいるソルフェージュで今学んでいます。

普段の家での練習の積み重ねやレッスンでの積み重ねが、良い結果を生んだのですね。サポートされているご家族のお陰もあります。
本日もお休みで、天候が悪いにも関わらず、お子様のために雨の中ステップを受けてくださりありがとうございました。また、生徒さんの大きなステップアップになりました!お疲れ様でした♡

『楽しかった!』『緊張しなかった!』『また受けてみたい♪』

とい声が聞けて、私も嬉しかったです。これからも楽しくピアノの練習しましょうね(^^♪
皆でお写真撮りました。知っているお友達がいると心強いですね。