夏休みのレッスン 8月~その1~

星野ピアノ教室講師 星野真由美

夏休みでお休み中だった生徒さんが2週間ぶりにくることも夏休みのレッスンではよくあることです。たまたまレッスンのお日にちと旅行が重なってしまうとお休みせざるを得ないですね。
ちょっと前まではお盆の時期だったのがどうやら混雑を避けるのかお教室の生徒さん達は、7月下旬から8月上旬にお出かけが今年はとても多い気がします。

ただ、日にちが空いてしまって、レッスンにお遊びモードで来てしまうと気持ちをレッスンに持っていくのが大変です。発表会に参加する生徒さんは、発表会の曲がメインです。まだ譜読み状態なのにも関わらず、他の教材を開いて『こっちは、やらないの~』と言われてそのことを説明してもちょっと不満気な顔をします。小学生になると御父兄の付添いがなくなるご家庭がほとんどですが、少しお家でのピアノへの関わりを持っていただけると良いなぁ~と感じました。

発表会の曲をまず最初に練習仕上げる(又は仕上げる形にもっていく)→余力があったら通常の教材
*暗譜で弾くことが仕上げと勘違いしないこと。弾けていても丁寧に楽譜を見て弾くことは大切です。見ないでばかり弾いていると曲の形が崩れてしまったり、間違って弾いていても気がつかず変な癖がついてしまいます。
ピアノレッスンは、もちろん来ていただいてレッスンを受けることですが、お家での練習や御父兄のお子様へのお声掛けがとても大事だからです。ただ練習しなさい!!とばかりでなく、注意深く子供がどんな練習をしているか見ていただき、ちょこっと

『あれ?発表会の曲、前より上手に弾けるようになったね』
とか
『ちょっと聴かせて~』

とミニコンサートをしてもらったりと・・・・・その場の雰囲気を変えるだけで、子供の弾き方が変わりますし、たとえ失敗しても、良かったよ~~ちょっと残念今度頑張って温かい言葉をかけてあげてください。失敗したり、うまく弾けなかったのは本人がちゃんとわかってるはずだからです。わかっている所にわかっている事を言われると大人でも嫌ですよね。お子さんも同じです。私もレッスンでは、この部分の子供への伝え方は注意を払っていますが、いつも難しいと感じています。

でも、伝えようとする気持ちって大切です。気持ちは目にみえませんが、目に見えないものだから大切にしたいです。
そしてたとえ伝わらなくてもあきらめずに伝え続ける・・・継続していくこと・・・
練習も続けること、疲れたら休んで、また練習する、暑くて大変ですが外で働いている人はもっと大変です。頑張りましょう。

皆さん色々な地方にご実家があるようで、当地のお土産を持参してしてくださり、いただいたことのないお菓子やご飯のお供になるような嬉しいもの有難うござういます
小さなお子さんを連れて帰省ですので大変なのに丁寧なお気持ちがとても嬉しかったです。日帰り旅行の方も有難うございます。

今日も暑くなりそうです家のこともレッスンもがんばりまーす
皆さんもお体には気をつけて、週の後半頑張ってくださいね