秋のセミナー

星野ピアノ教室講師 星野真由美

やっとお天気も良くなってきましたが、急に寒くなってきて今ごろ衣替えです。
秋はセミナーがとても多いです。

今日は、バスティンのセミナーに行ってきました。二本柳先生の講座が1年間シリーズで行われています。私は単発で参加させていただいています。
2時間のセミナーですが、今日はそのあとに、グッズの使い方の説明を実際に手にとって実践を交えながらの指導があり、参加してきました。
(午後の生徒さんのご協力で参加できたので、感謝です御協力ありがとうございました)
今、お教室で使っている教材がバスティンなので、セミナーはできるだけ必須です。正しい指導で生徒さんを導き、わかりやすく、噛み砕いた説明の仕方はかなり勉強になりました。

発表会が終わってから、頭を整理しながらメモをまとめないとです・・・・・。
明日はバーナムの指導法・・・・

日付を越さないうちに休みます

リハーサルに思うこと

星野ピアノ教室講師 星野真由美

今日は3連休の2日目ですが、あいにく朝から雨が降っています。昨日も雨で運動会を明日に延期しているところが多いようです。予報では明日は晴れのようなので、なんとか運動会が開催されるといいですね。

明日は2回目のお教室でのリハーサルです
前回は、な~~んだか皆さんとっても緊張していましたが、明日は前回よりも緊張がほぐれていると良いです。
だれでも人前で何かをするということは、多少人の目を気にします。そして、
『いつものように出来るかなぁ~』
『上手に弾きたいなぁ~』
・・・・・・・・と色々なことを考えます。不安にもなったりします。
み~んな同じ気持ちです。

だから、お教室の生徒さんたちは同じ仲間として、お友達の演奏を温かい目で見てもらいたい、聴いてもらいたいと思います。
ピアノを習いに来ているお友達はみんなピアノが大好きなのですから、それぞれ応援する気持ちを持って聴いてもらいたいです。そして、良いところを見つけて真似できるようになってもらいたいと思います。

人の失敗や荒を探すことばかりではなく、良いところを見つける見つけてあげることが大切です。人の良いところを見つけられる人は自分の演奏にも謙虚になれます。失敗はだれにでもあります。失敗したら、次頑張れば良いのです。
そして、間違っても人とは比べないことです。音楽は人との競争ではありません。音を楽しむものです。

ピアノは、始める時期や年齢、みなさん様々です。早くに始めた人の方が遅くに始めた人よりは教本など進んでいるかもしれません。でも、ピアノは長く続けてこそものになります。途中で止めてしまっては、おしまいです。再度、始めようとしても今のようには弾けません。

なので、長く続けられるように心の豊かさにつながるように、そして聴いている人を感動させられるような演奏ができるようになることがピアノを習う人にとっては幸せなのではないかと私は思います。

偉そうな事ばかり書いてしまいましたが、私は子供たちに音楽を楽しんでもらえるようになるよう上手に導いてあげることが指導だと考えています。
そして、安心して弾ける空間作りです。小さい子供たちにとって、不安が大きいといつもの演奏がなかなかできません(発表会のこと)
知らない人の中で、弾くよりは、知っているお友達の中で弾いた方が楽しいです。
だれでも、初めての場所はどんな所なんだろう??という気持ちがありますよね。
そして、知らないしゃべったこと、見たこともないお友達に会ったら??この子、何年生なんだろう??とか・・・・いろんな事を考えて、それだけでも不安です
大人もそうだから

だから、今回の発表会は楽しい!と思えるよう生徒さんのために、毎日準備を進めています。当日にニコニコで会場に来れるように、みなさんも練習して、リハーサルも楽しめたら良いです

 

10月で1年です・・・・

星野ピアノ教室講師 星野真由美

今日ふと思ったのですが、10月でホームページを開設して1年が経ちました 。
そして、ブログもはじめて1年です。

最初の頃は、慣れなくて何を書いたらいいのかパソコンの前で思い悩んだりして、人には言えないほど書くのに時間がかかっていました。今では1年前の自分とは想像もつかないほど、書きたいこと、伝えたいこと が浮かんできます。

でも、やはり、公にさらすものなので、書いてはいけないことってあります。その点は、注意を払っています。そして、気持ちが沈んでいるからといって、ブログにそのままネガティブな事も書きたくないので、もし自分がそんなブログを読んだらどんな気持ちになるか?・・・・せっかく読んでくださる人がいるのですから(ありがとうございます!)、元気が出るように前向きになれるように書きたい!というのが私の思いです。そして、できたら、ピアノに関係のあることです。

でも、意識していなくても日常がピアノを教えるということなので、私にとって、自然体なのかなぁ~~と。
いつもピアノの事を考えているから普通のことなのでしょう。

今は発表会の事で頭がいっぱいです。
自分の小さい頃のピアノ発表会を思いだしながら、セミナーで学んだことを入れながら色々と実践しています。
これからの2週間が忙しくなりそうで、、、体力勝負かなぁ~~~と感じています。

頑張ります