指の教具(グッズ)の利用

星野ピアノ教室講師 星野真由美

お教室では、色々なグッズを使ってレッスンをしています。

まだ、筋力が発達していない小さな子どもにとっては、ピアノを鳴らして音を出すこと、弾くことは、難しいです。

出来ない、ではなくて、出来るようになる為には、子供にどう伝えるか?どうしたら分かりやすく理解できるか?を目的を持ちながらグッズを使用しています。

まだ3歳の男の子ですが、楽しく指を丸くの形が出来ました。今日で2回目でしたが、〇〇君のリクエスト!「せんせい〜お寿司は?‥」と覚えていてくれました!そして、こちらは4歳年中さんです。指のフォーム綺麗です^_^ハロウィーンを意識して可愛い💕ミニィちゃんをお爪に、付けてきてくれました!可愛い仮装もしてきてくれました!とっても可愛いかったです!お写真撮りました。仮装してきてくれてありがとう!

今週からハロウィーン週間🎵ささやかですが、子ども達にお菓子を用意しています。喜んでくれると嬉しいです。

1月の抱負

星野ピアノ教室講師 星野真由美

新しい年が明けて1月も終わり近くなってしまいました‥ブログからの新年のご挨拶がすっかり遅くなってしまい、お読みくださっている方々に大変失礼しました。

改めて、今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

当教室は、新規生徒様募集を始め約5年とだいぶ経ち、幼児から大人の生徒様が通ってくださる賑やかなお教室へと成長させていただきました。

保護者様をはじめ、周りの方々に支えられての今があることに本当に感謝をしております。

世の中は、コロナ感染者数がまだまだ収まらず外出も憚らなくてはいけない状況です。でも今だからこそ、音楽のある暮らしが心を豊かにしてくれている事をレッスンを通して感じています。

お教室の生徒さん達は、コロナ禍になってからピアノを弾く時間が増えています。小学生は、教本の他に流行りの「鬼滅の刃」「夜に駆ける」などやディズニー、ジブリと各自弾きたい曲を練習してきてはお教室のグランドピアノで弾いてくれます。自然と指の動きが良くなったり、普段教本では、なかなか弾けない難しい複雑なリズムも流行りの曲の中では、簡単に弾いてしまいます。しかも楽しそうに弾いている姿を何人も見ることが出来ています。

皆んな手首や指の形も良くて、苦労して指導してきた導入指導が生きていると密かに嬉しく思っています!

でも、どんなに忙しくてもピアノを辞めずに続けて努力をした生徒さん達だからこそ、弾くことによって音楽を楽しむ事が出来るのでしょう。

ピアノは10年続けましょう!とかつて益子祥子先生が、生徒さん達に話していました。私も指導者としてまだまだ勉強中です。これからも学んだ事を生徒さん達に還元し、もっと音楽を楽しんでもらえるように今年も精進していきたいと思っております。遅ればせながら、私の今年の抱負です。

そして、今年春から新しい先生も加わりお教室を運営することになりました。

🌸只今、3月からの土曜日の新規生徒さんを募集しています。春から新しくピアノを始めたい方、お待ちしております🌸

 

音符タイムトライアル

星野ピアノ教室講師 星野真由美

先月に引き続き、今月もレッスン時間内で、音符カード早読み時間のコーナーを作っています。音楽カルタも復習してもらっています。

毎回の記録をレッスンノートに書いてあげて、前の週と比べては、タイムが速くなった子、遅くなった子と色々です。数えないで、目印音を決めて読む方法も回を重ねると慣れていきます。

今年も毎月のポイントレッスンとして、この他に指体操、楽典、音楽史などを実践していきます。

なぜなら楽譜を見てピアノを弾く事に役立つからです。

私は、楽しみながら取り組めるように思いを巡らせています。

明後日はバレンタインデー、お教室では気持ちばかりのお菓子をプレゼント🎁しています。

思いがけず私も生徒さんからいただきました!

可愛い💕音楽柄のチョコレート^_^有難うございました♫