発表会準備

星野ピアノ教室講師 星野真由美

お教室の発表会の準備には、子供たちのホールリハーサルがあります。

発表会当日に弾く場所でピアノを弾くということ。
なんて、贅沢なことでしょう!とお友達先生から言われることが多いです。

私もそう思います。私も弾きたい!!と思いますが子供たちの時間を設定するといつも自分の弾く時間がなくなっています・・・・・。

今回は1か月前のリハーサルです。
人数が直前で増える、など色々とあり・・・・まだ決まりません・・・・・でも今晩決まりそう・・・・。(ご協力してくださった方のお陰もあります。感謝です。)これから頑張ります。

プログラム、お写真、記念品、お花やお手伝い、当日の進行表などなどの準備があります。ピアノの練習ができない毎日が続いております。だんだんと焦ってきますが、焦らず一つ一つ丁寧に片づけていきたいと思います。

お友達先生から特級ピティナファイナルで弾かれた進藤さんの演奏のオンラインコンサートを紹介してもらいました。 19歳の演奏とは思えないショパンの演奏はとても素敵です!ショパンコンクールも楽しみです!

思いがけない贈り物

星野ピアノ教室講師 星野真由美

一昨日指導者勉強会を終えた、講師石嶺先生からの贈り物が届いてびっくりしました。とても嬉しかったです✨風邪を引いてしまい疲れていましたが、お花を見て元気になりました。百合の香り…本当に癒されています!

明日はレッスンがお休み(今日)。発表会の準備もありますが、身体をゆっくりと休めたいと思います。

ピアノレッスン

星野ピアノ教室講師 星野真由美

日曜日はレッスンをお休みにしています。

今日は久しぶりに自分がピアノをレッスンを受ける日でした。前々から予定はわかっていた(連日のプログラム作りのに、…などで落ち着いてピアノの練習どころではなかった…と言い訳)のに、練習不足で行く間際まで、朝から練習。

先生の前では、すごく緊張していました。「緊張しているの?」と言われ「はい・・・・」と答えると先生はニコニコ笑顔で「大丈夫よ~」と余裕のお返事。でも、レッスンが始まると集中して楽しくてあっという間に1時間が過ぎました。ずっと曲についての奏法や自分の弾き方の癖などを指摘されながら、改善策などを指導していただきました。

自分の癖って人に言われないとなかなか気づかないので、それを正直に指摘していただけるなんて、有難いことです。
本当に細かいところまで、わかりやすく、丁寧な指導をしていただき、充実のレッスンでした。この曲は3回目のレッスンなので、だいぶ言われていることも腑に落ちるようになりました。子供と違って、大人のレッスン指導では求められるものは違ってきます。

帰宅してからも思い出しながらピアノを弾いていました。
ゆっくりと苦手な箇所と向き合う時間がとれるのも日曜日だから・・・・。
お忙しい先生なのに、私は教わることができて幸せです。何とか苦手な箇所を克服できるように頑張ろうと思っています。先生のお家のスタンウエイの音色が綺麗だったこと・・・・贅沢な1日でした。

 

☆10月までは、発表会の準備のために体験レッスンはお休みいたします。