ハロウィーンの仮装です

星野ピアノ教室講師 星野真由美

今日も朝から冷たい雨で、肌寒さが続いています。週末の台風が気になります。

今日のレッスンで仮装してくれた生徒さん♡
お母さまに髪の毛に可愛いオレンジの魔女の帽子をつけてもらいスティックを持ってお写真を撮りました!
マントも光沢感があって可愛らしくとってもキュート♡でした!
仮装してくれてありがとう!
レッスンもしっかりと集中して頑張っていましたよ♪

 

雨の中、今日は楽器店に楽譜を買いに行ってきました。

もうすぐ、教本が終了する生徒さんがいるので、次の教本やドリルを用意するためでした。運動会が終わってからドリルやピアノの進みが早くなってきました。学校行事も終わってひと段落して落ち着いてピアノの練習ができている気がします。

中高生は学校の試験で忙しいようですが、『テストの合間の息抜きになってます…』という嬉しい言葉を聞けてホッとします。

私のお教室に通ってきている生徒さんは、皆さんピアノが大好きな生徒さんばかりです。自主的に練習する生徒さんも多くてレッスンでは楽しくピアノを弾いてくれます!あっという間のレッスン時間です!

今、12月のクリスマス会に向けて楽しく過ごせるように計画中です。
楽しみにしていてくださいね♪

ハロウィーンの仮装、素敵な仲良し親子です!

星野ピアノ教室講師 星野真由美

本日レッスンで仮装してきてくれた生徒さんとお母様です♡

生徒さんの赤いマントがとってもキュート♪で、頭につけた紫の悪魔ちゃんの角がまたまた、可愛い♡かったです。
お母さまのオレンジの魔女の帽子も素敵でした!!!
親子で仲良くお写真にパチリ📷
仮装ありがとうございます(^_-)-☆

今日のレッスンで教本が終わった小学生の生徒さんがいました。
約1年かかりました。本人も頑張りましたが、ご家庭のご協力もあったと思います。ありがとうございます。

この生徒さん教本が終わりに近づいていくと家での練習時間も増えて集中してピアノに取り組んでいたようです。毎回の練習日記のコメント欄のご家庭のメッセージから感じました。

毎回、お母さまが丁寧に書いてくださる数行でお子様の様子がわかります。
それを読んでレッスン指導していく側は、より生徒の気持ちを汲みながらのレッスンになり指導しやすくなります。また、ご家庭での保護者様が熱心にお子様のピアノに関わっていることも伺えます。

そういったご家庭の生徒さんは、やはりピアノに対しても自主的に一生懸命練習する子が多いです。もちろん、ピアノの先生の指導も大切ですが、ご家庭でのピアノ練習への言葉がけだけにとどまらずに
『今日のレッスンどうだった?』
『今弾いている曲、なかなか素敵だね♪』
など、声をかけてあげるだけで違ってくると思います。

また、レッスンノートに保護者様の応援の言葉を書いてあげるだけで、自分のことを応援してくれている!と感じ、頑張ろう!という気持ちになります。

人はいくつになっても、褒められたり、認められたりすると嬉しいものです。小さなお子様にとっては大好きなお家の方からの言葉は、宝物だと思います。

前向きな励ましの言葉を沢山かけてあげましょう!
私もピアノ指導では、そうしています。

 

 

 

 

合唱伴奏に選ばれた生徒さん

星野ピアノ教室講師 星野真由美

10月初めにさかのぼってしまうお話ですが、1週目のレッスンで、いつもより早い時間にお教室に入ってきた生徒さん・・・・

『学校の合唱伴奏に選ばれました!!』

とちょっと恥ずかしそうに教えてくれました。

9月末からレッスンの時間にオーディションに向けて頑張って練習してきたので、それはそれは、私にとっても何よりも嬉しかったです。お教室に早くに入ってきたときには、(伴奏に選ばれたのかな・・・・)と思いつつも聞かずに待ちました~

そして、今月末にいよいよ本番らしいです。本番がなんと3回もあるということです。毎回のレッスンで念には念を入れた練習、毎週々どんどん上達していく様子をみていてとても頼もしく思います。
お教室での練習タイムラリーの表を見てもお休みすることなく毎日の練習に励んでいます。昨日のレッスンでも曲を弾き込んでいるので、レッスンで私に言われたことをすぐピアノ演奏に表現できる所には、驚きました。

本番前に後1回のレッスンがあります。
良いペースで仕上がっていきそうです。