ピアノに慣れてくると弾き方が・・・

星野ピアノ教室講師 星野真由美

習い始めの生徒さんのピアノの弾き方で気になる事の一つに手首の使い方があります。最初は楽譜を見て歌をうたいながら弾くことに夢中です。まだ、手首はそんなに気になりません。極端に下がってないからです。でも慣れてきて長い曲を弾くとどうしても手首が下がって第3関節がへこんできてしまう生徒さんがいます。
すると、音色が全部同じになってしまいただ鍵盤を押している状態で、響きも感じられない音になってしまいます。たぶん弾いている本人も音にこだわっていないのでしょう。自分の音を聴いていないのです。

昨日のレッスンで、『ねぇねぇ、今の弾いた音ってどうだった?』と聞いてみました。

『どうって?』

『綺麗な音だったかな?自分の音をよく聴いてごらん
と生徒さんに問いかけたところ、

次に弾いてくれた音はとても気持ちのこもった音になり『綺麗な透きとおった音』に変わりました。ちょっとした気持ちや自分の音に耳を傾けることによって、音色が変わります。そして、手首の使い方も違いました。自分で手首をどうしたら良い音がでるのかを体感したようでした。

『今のは自分でもうまく弾けたし音も綺麗に鳴ってた~
とにこにこして自信げに話てくれました。
楽譜を見て弾くことに一生懸命になっているとそればかりにとらわれてしまいがちですが、耳を使うことも忘れてはいけないですね。自分で自分の音に気が付くことができたら音色も変わっていきます。

手首を下げないで、指の付け根の第三関節から良く動かすこと。意外と習い始めの生徒さんは、指を動かすことに慣れていないせいか上手に動かせません。
ピアノを弾いて動かすことも大切ですが、弾いていない時も意識して、第3関節から一つ一つの指を深くおじぎさせるように運動させてあげることも良いと思います。指体操をするのもピアノを弾く上では効果がでます。試してみてくださいね

今日のレッスンに来た生徒さんですが、練習日記を見たら毎日休まず目標回数をこなしていました。そして、今日もレッスンに来る前に練習してきたそうです。
指積み木の回数が前回よりも4回も多かったです素晴らしいですね
毎日の練習の効果が目に見える回数で出てきたので、とっても嬉しそうでした。しっかりとピアノの絵の脇に回数を書いて、『家で塗るんだ~~』とニコニコして帰っていきました。運動会が近いのによく練習しているなぁ~と感心でした

セミナーに通うということ

星野ピアノ教室講師 星野真由美

何か物事を始める時は、だいたい先を見通し、考えて取り掛かることが多いです。これをこうしたら、こうなるだろう、とまず予測します。そして、失敗を考えるのではなくて、成功する又は成功させることを願い取りかかります(私の場合は)。そして、決めたらそのために一生懸命に努力をして頑張りぬくということ。
その過程の間では、当然様々なことが起こってきます。一筋縄でいかないのが当たり前と思わないと困難にぶつかった時に心が折れてしまうからです。
そして、自分だけの考えだけでなく周りの信頼のおけるピアノの先生方からのアドバイス、家族からのアドバイスを受けながら今支えられています。そういう方たちがいてくれるこにとても感謝しています。
また、ご協力してくださる保護者の方たちにも感謝しています。有難うございます。

私がセミナーに通う理由に、自分のお教室に通ってくる生徒さんや保護者の方たちに満足してもらえるような指導をする、今求められている音楽教育を提供する時代に合った指導法、などを勉強するためです。

     指導することは自分が学ぶこと

とバスティン指導に携わる藤原亜津子先生が良くピアノの先生方にお話されています。いつも私の心の中にはこの言葉があります。

保護者様が大切なお子様を通わせてくださっていることを忘れてはいけません。日々生徒さんひとりひとりに向き合ってより良い指導をしていくことを改めて感じ身のひきしまる思いでいます。

今日はとても良い天気になりました。これからセミナーに行ってきます!
皆さんも充実した一日になりますように

 

素敵な発表会を見学してきました

星野ピアノ教室講師 星野真由美

今日は、千葉のピアノの先生のピアノ発表会を見学させてもらいました。
前日に連絡をいただき、会場の最寄の駅からバスで行かないといけないらしく、調べたら家から2時間近くかかってしまうことがわかりました。普段、自宅最寄駅までは徒歩又は自転車を使い電車ででかける事が多い私です。2時間??ためらいます。
昨日の子供たちのレッスンがあまりにも元気すぎて、少々疲れが残っていて・・・・・
(でも、とっても楽しかったです

ふと、車で調べてみると・・・なんと45分とでました。

こうなったら、車で行くしかない!と判断しました。初めての場所を車で行くのは東京ディズニーランドぐらいしかなく久々のカーナビ使用です。外環と常磐自動車道を使ってドキドキしながら運転していきましたが本当に1時間以内で着きました
帰りはもっと早く家に到着外環ってすっごく便利なんだと、感動しました(今頃遅いかも・・ですが)

とても素敵な発表会でした。特にファミリーでの連弾は見ていてとても微笑ましくて、家族の仲の良さが演奏に現れているようで聴いていて楽しかったです。お父様お母様お子さんと3人もしくは4人で連弾が多かったです。特にお父様がとても緊張されて間違ってしまってもお母様が優しくフォローしている所など見ていると、どちらかというと舞台の上では、女性の方がしっかりしているのかなぁ~と感じたりしました。

もちろん、生徒さんたちの独奏も皆さん自分なりの演奏をしっかりされていました。曲に対する思いが強く表現豊かな演奏が目立ちました。やはり時間をかけて曲を仕上げていくのでしょから、力もつき、いつのまにか曲が自分のものになっていくのでしょう。
発表会を経験すると大きく成長していくんですね。

また、今年の3月4月に入会した年少さんや年中さんも頑張って、先生と一緒に参加していました。まだはじめて間もなく舞台に立つことだけでも大変なのに音楽に合わせて歌を歌ったり、ピアノの鍵盤をならしたりすることだけでもとても立派でした。最後まで自分の曲を先生と一緒に楽しそうに奏でていました

私のお教室の生徒さんたちも和やかに楽しく演奏できるように、発表会の雰囲気作りが大切だなぁと感じました。もちろんしっかりとした練習も大切ですが。まずはそれぞれの生徒さんに合った曲選びをしていかなくてはという大きな責任を感じつつ検討中ですが、今月には決定いたします。

家に帰ったら娘が夕飯のカレーを作ってくれていました。
母の日だからとカーネーションも用意してくれてました嬉しかったです
(今年は手作りカードで、カーネーションも紙で作ってくれたようです・・・・意外と手がこんでいて驚きました。。。ありがとう
IMG_0458